
29
自動伴奏を鳴らしてみましょう
本機にはロック、ポップス、ジャズなど、160 種類の
リズムが搭載されています。
また、パソコンから転送した伴奏データをユーザーリ
ズムとして、最大 16 種類保存することもできます。
詳しくは、76 ページの「ミュージック データ マネー
ジメント ソフト(付属の CD-ROM)について」を参
照してください。
J 操作手順
1. リズムリストから鳴らしたいリズムを選
び、その番号を確認します。
• 本体上のリズムリストでは、リズム名が省
略されています。巻末の「リズムリスト」
(95 ページ)に全リズムが記載されていま
す。
2. リズムボタンを押します。
1
リズムボタンを押したとき点灯します
2
このとき選ばれているリズム番号とリズム名が表示されます
3. 数字ボタンで、リズムの番号を数字(3
桁)で入力します。
例:
“052 ロック 2 (ROCK 2)”なら“0 → 5
→ 2”と入力します。
• リズム番号は、+/-ボタンでも指定できます。
J 操作手順
1. バリエーション/フィルインボタン1また
は 2 を押します。
• 選ばれたリズムが鳴り始めます。
• スタート/ストップボタンを押すと停止し
ます。
• モードボタンの上の3つのランプのいずれかが点灯し
ている場合は、リズムと一緒に「コード自動伴奏」が
鳴る状態です。リズムだけを鳴らしたい場合は、モー
ドボタンを押してすべてのランプが消灯した状態にし
ておいてください。
テンポ(1分間に演奏される拍数)を 30 ~ 255 の範
囲で調節します。テンポの設定は、コード自動伴奏、
ソングメモリー機能に対して有効です。
1. テンポボタンを押します。
• ・・・・・数値が増える(速くなる)
• ・・・・・数値が減る(遅くなる)
• テンポボタンの / ボタンを同時に押すと、現在指
定されているリズムのお勧めのテンポになります。
リズムを選ぶには
8a1teB
12
Rk2co
リズムを鳴らすには
テンポを調節するには
707A-J-031A
CTK900_j_10_Automatic.fm 29 ページ 2005年3月10日 木曜日 午前11時33分
Comentarios a estos manuales