
75
MIDI を使うには
MIDI を使うには
電子楽器同士、あるいは電子楽器とコンピューター
機器との間で情報をやり取りできるように、デジタ
ル信号の仕様や端子の形状について定めた統一規格
のことです。
コンピューターなどの外部機器に本機の演奏内容を
録音/再生するような場合は、MIDI ケーブルを MIDI
イン/アウトを両方接続して、お互いの MIDI メッ
セージがやり取りできるようにします。
【背面部】
このとき、コンピューターなどの外部機器のソフ
ト上で MIDI スルー機能を利用する場合は、本機
のローカルコントロール設定をオフにしてくださ
い(70 ページ参照)。
本機の音源部は GM に対応していますので、市販の
GM 対応データやパソコン通信などで流通している
GM 対応データを、コンピューターなどの外部機器と
接続して再生することができます。
GM 音色 NO.000 ~127 が本機のどの音色にあるか
は、86 ページの「トーンリスト」を参照してくださ
い。
本機を使って外部の MIDI 機器をコントロールした
り、逆に外部の MIDI 機器から本機をコントロールす
る際の、MIDI メッセージの送受信のしかたに関する
さまざまな設定を行うことができます。
前項目の「その他の設定を変えるには」(67 ページ)
で、以下の MIDI 関連設定を行うことができます。設
定の項目や操作については、70 ページを参照くださ
い。
J MIDI インコードジャッジ
MIDI イン端子を通じて外部から送られる音符情報を
使って、本機のコードを指定したい場合に使用しま
す。コンピューターなどの外部機器から、自動伴奏
のコード進行をコントロールしたいときに便利です。
オン(on)の場合
モードボタンでコードの指定方法が選ばれている
とき、MIDI IN端子から入力されたノート情報でコー
ドが指定できます。コード指定には、キーボード
チャンネルで指定されたチャンネルが利用されま
す。
オフ(oFF)の場合
MIDI インコードジャッジ機能が解除されます。
J アカンプ/ソング MIDI アウト
自動伴奏やソングメモリーの内容を外部の音源で鳴
らしたいときにこの機能をオンにします。
オン(on)の場合
自動伴奏やソングメモリーを鳴らしたとき、その
MIDI メッセージを MIDI OUT 端子から送信します。
オフ(oFF)の場合
自動伴奏やソングメモリーを鳴らしたとき、その
MIDIメッセージは MIDI OUT端子から送信されませ
ん。
• 本機 MIDI 仕様の詳細については、カシオのホームペー
ジを参照してください。
http://www.casio.co.jp
MIDI について
MIDI の接続について
GM について
ÍÉÄÉÉÎÍÉÄÉÏÕÔ
ɽʽʞʯ˂ʉ˂Ƚȼ
ÍÉÄÉÉÎ
ÍÉÄÉÏÕÔ
MIDI ケーブル:MK-5
MIDI 関連の設定について
MIDI 関連の設定項目
707A-J-077A
CTK900_j.book 75 ページ 2005年3月9日 水曜日 午後3時9分
Comentarios a estos manuales