
CTK-671 MIDI インプリメンテーション
12
・Master Equalizer
ParamID Parameter bit Value Default 設定値 (10 進数)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
20 Master EQ Macro Num 5 00 ∼ 13 00
Master EQ のプリセットタイプを選択します。
GM On 受信時は Standard が選択されます。
このタイプの値によって下記のパラメータも連動して所定の値に変更されます。
「6.1.1.9 Master EQ Type 設定値テーブル」を参照
21 MasEq Lo Freq 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 2
Master EQ の低域のカットオフ周波数を選択します。
「6.1.1.12 Equalizer Low Frequency 設定値テーブル」を参照
22 MasEq Lo Gain 7 00 ∼ 40 ∼ 7F 40 -12 ∼ 0 ∼ +12
Master EQ の低域のゲインを設定します。
「6.1.1.15 Equalizer Gain 設定値テーブル」を参照
23 MasEq Mid-Lo Freq 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 7
Master EQ の中低域の中心周波数を選択します。
「6.1.1.13 Equalizer Mid Frequency 設定値テーブル」を参照
24 MasEq Mid-Lo Gain 7 00 ∼ 40 ∼ 7F 40 -12 ∼ 0 ∼ +12
Master EQ の中低域のゲインを設定します。
「6.1.1.15 Equalizer Gain 設定値テーブル」を参照
25 MasEq Mid-Hi Freq 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 7
Master EQ の中高域中心周波数を選択します。
「6.1.1.13 Equalizer Mid Frequency 設定値テーブル」を参照
26 MasEq Mid-Hi Gain 7 00 ∼ 40 ∼ 7F 40 -12 ∼ 0 ∼ +12
Master EQ の中高域のゲインを設定します。
「6.1.1.15 Equalizer Gain 設定値テーブル」を参照
27 MasEq Hi Freq 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 2
Master EQ の高域のカットオフ周波数を選択します。
「6.1.1.14 Equalizer High Frequency 設定値テーブル」を参照
28 MasEq Hi Gain 7 00 ∼ 40 ∼ 7F 40 -12 ∼ 0 ∼ +12
Master EQ の高域のゲインを設定します。
「6.1.1.15 Equalizer Gain 設定値テーブル」を参照
・DSP Patch Parameter
このブロックは DSP Type や、Tone を変更したときにも値が保持されます。
ParamID Parameter bit Value Default 設定値 (10 進数)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2C DSP Type Number 7 00 ∼ 7F 00 0 ∼ 99 Preset
100 ∼ 109 User
DSP Type を選択します。
GM On 受信時は "014 Delay" が選択されます。
なお、Tone 付随の DSP が DSP 領域に読み込まれたときは 127 が格納されます。
2D DSP Hold 1 0 ∼ 1 0 0...Off
1...On
2E DSP Level 7 00 ∼ 7F 64 0 ∼ 127
2F DSP Pan 7 00 ∼ 7F 40 -64 ∼ 0 ∼ 63
「6.1.1.6 Pan の設定値テーブル」を参照
・Tune / Mix Parameter
ParamID Parameter bit Value Default 設定値 (10 進数)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
04 Master Fine Tune 8 00 ∼ FF 80 -100∼0∼99cent
「6.1.1.7 -99 ∼ 0 ∼ 99 の設定値テーブル」を参照
05 Master Coarse Tune 7 28 ∼ 58 40 -24 ∼ 0 ∼ 24semi
「6.1.1.4 -24 ∼ 0 ∼ 24 の設定値テーブル」を参照
08 Master Volume 7 00 ∼ 7F 7F 0 ∼ 127
09 Master Pan 7 00 ∼ 7F 40 -64 ∼ 0 ∼ 64
「6.1.1.6 Pan の設定値テーブル」を参照
0A Chorus Send To Reverb 7 00 ∼ 7F 00 0 ∼ 127
System Chorus から System Reverb への送り量を設定します。
0B DSP Line Cancel 1 0 ∼ 1 0 0...Normal
1...DSP Cancel
DSP Cancelはパネル上のDSP Off/Onに対応したパラメータであり、この値が Can-
celに設定されているときは、全てのボイスが強制的にDSPの入力ではなくシステム
側を経由して発音します。
ただし、すでに発音中のボイスについてはそのときの状態を維持します。
このパラメータは DSP の出力状態には影響をおよぼさないので、Cancel に設
定してもDSP内にある残響音やLoFiのノイズジェネレータの信号はそのまま出力さ
れます。
・System Chorus
ParamID Parameter bit Value Default 設定値 (10 進数)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10 Chorus Macro Num 5 00 ∼ 0F 02 0 ∼ 15
System Chorus のプリセットタイプを選択します。
GM On 受信時は Chorus3 が選択されます。
このタイプの値によって下記のパラメータも連動して所定の値に変更されます。
「6.1.1.11 Chorus Type 設定値テーブル」を参照
11 Chorus Level 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 127
12 Chorus Rate 7 00 ∼ 7F 03 0 ∼ 127
13 Chorus Depth 7 00 ∼ 7F 13 0 ∼ 127
14 Chorus Feedback 7 00 ∼ 7F 00 0 ∼ 127
System Chorus のフィードバック量を設定します。
15 Chorus Tone 7 00 ∼ 7F 7F 0 ∼ 127
System Chorus の音質を調整します。
・System Reverb
ParamID Parameter bit Value Default 設定値 (10 進数)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
18 Reverb Macro Num 5 00 ∼ 0F 04 0 ∼ 15
System Reverb のプリセットタイプを選択します。
GM On 受信時は Hall2 が選択されます。
このタイプの値によって下記のパラメータも連動して所定の値に変更されます。
「6.1.1.10 Reverb Type 設定値テーブル」を参照
19 Reverb Level 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 127
1A
Reverb Time/Del Feedback
7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 127
1B Reverb ER Level 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 127
1C Reverb Hi Damp 7 00 ∼ 7F 40 0 ∼ 127
1D Reverb Tone 7 00 ∼ 7F 7F 0 ∼ 127
Comentarios a estos manuales